五条野丸山古墳|最後の巨大前方後円墳。謎多き欽明天皇の即位と陵墓
2024/04/17
五条野丸山古墳は奈良県橿原市にある国史跡。古墳時代最後の前方後円墳で、欽明天皇の真陵ではないかと言われています。欽明天皇は、即位や仏教公伝の年代、二朝並立など様々な謎に包まれた天皇です。
渋谷向山古墳|九州征圧に乗り出した最初の天皇、景行天皇とは【天皇陵の畔で Part3】
2023/01/09
渋谷向山古墳は奈良県天理市にある陵墓。古墳時代前期に築かれた前方後円墳です。全長300mの大王墓で、景行天皇の御陵だと見られています。
宝来山古墳|埴輪を並べた最初の天皇、垂仁天皇とは【天皇陵の畔で Part2】
2023/01/08
宝来山古墳は奈良県奈良市にある陵墓。古墳時代前期に築かれた前方後円墳です。全長227mの大王墓で、垂仁天皇の御陵だと見られています。
行燈山古墳|実在した最初の天皇、崇神天皇とは【天皇陵の畔で Part1】
2023/01/03
行燈山古墳は奈良県天理市にある陵墓。古墳時代前期に築かれた前方後円墳です。全長242mの大王墓で、実在した最初の天皇・崇神天皇の御陵だと見られています。
箸墓古墳|いつ築造されたのか【卑弥呼の墓説に迫る Part2】
2022/02/20
奈良県桜井市の国史跡・陵墓である箸墓古墳の築造年代はいつなのか。箸墓古墳の築造年代に関する3つの説をを概観して、箸墓古墳がいつ築造されたのか考えます。
箸墓古墳|なぜ「最古の巨大古墳」と呼ばれるのか【卑弥呼の墓説に迫る Part1】
2022/02/19
奈良県桜井市の国史跡・陵墓である箸墓古墳の築造年代はいつなのか。箸墓古墳の周辺に分布する10基の前方後円墳を概観し、箸墓古墳が「最古の巨大古墳」と呼ばれる理由を解説します。
箸墓古墳|国道沿いの巨大前方後円墳は卑弥呼のお墓!?
2022/01/30
箸墓古墳は奈良県桜井市にある国史跡及び陵墓です。全長280mの前方後円墳で、最初の「巨大古墳」と言われています。「卑弥呼の墓」との声もありますが、被葬者や築造年代については今なお謎のままです。